***   6460カウント


6/7の配列の引き算をcに入れる問題(r6-10)は、できました。
i++;
J++;
が余分だった!!!
他は、そのままで平気だったよ。
みてみてくださいな。
ああ、しなのサンが作ったのも送ってください。
時間あるときでいいんで^−−^
人が作ったCみるの勉強になります^−−−^

#include<stdio.h>
main( )
{
int a[4][3]={{32,2,7},
{15,4,5},
{18,5,4},
{12,9,8}};
int b[4][3]={{4,9,11},
{2,8,20},
{3,8,16},
{6,2,14}};
int c[4][3];
c[4][3]=0;

int i,j;
for(i=0;i<4;i++)
{
for(j=0;j<3;j++)
c[i][j]=b[i][j]-a[i][j];
}

printf("n a n");
for(i=0;i<4;i++){
for(j=0;j<3;j++){
printf("%3d",a[i][j]);
}
printf("n");
}

printf("n b n");
for(i=0;i<4;i++){
for(j=0;j<3;j++){
printf("%3d",b[i][j]);
}
printf("n");
}

printf("n c n");
for(i=0;i<4;i++){
for(j=0;j<3;j++){
printf("%3d",c[i][j]);
}
printf("n");
}
}

6/6の問題(r6-7)は、
キーボードから10個の整数のデータを配列に読み込んで、その平均値を小数点以下1桁まで表示しましょう。
となってるんですよ。
int でせんげんしちゃまずいんですかね。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索